迫川尚子PHOTO MOVIE
故郷の海
1992.8 In Island Of Tanegashima
10.6.17
井野「種子島・沖縄旅行が92年」
迫川「93年と思った」
井野「ベルクを始めてからたったの2年。でもある意味、今とあまり違わない気がする」
迫川「その2年で店の土台ができたよね」
井野「ベルク本にも書いてあるように、駅ビルB1大改装で店を2ヶ月近く閉じたんです」
迫川「店舗の大幅な入れ替えとかあったけど、うちは壁を塗り替えただけ。せっかくだから皆で休暇をとった。社会人になってからこんなのんびりしたのは、後にも先にもこのときだけ。再オープンのときはお客さんにどこが変わった?と見回された」
井野「そう。大改装という名のテナント整理だった。あの頃はまだ時代的にテナントの営業権が守られていた。テナントを整理する(追い出す)には、大改装しかない」
迫川「巨額の改装協力費が払えないと、テナントは出て行くしかないのね。ベルクはその2年前に業態を変え、何とか払えた。ギリギリセーフ」
井野「改装中、会長宅に社員全員が毎日集まって、1ヶ月近く会議した。話が尽きなかった。ただ、だんだんこわれてきて(笑)」
迫川「『おいしいコーヒーをどうぞ』の看板、今ベルクの目印ですが、その文句を考えるだけで1日かかった。最後、やっと全員一致で決まったのが『ズビズバコーヒー』。翌日、『ズビズバコーヒー』って何? 昨日はどうにかしていたと、『おいしいコーヒーをどうぞ』にあっさり変更」
井野「さすがに旅行でもしようということになり、私たちは種子島と沖縄へ。一番思い出深いのは、やはりあなたの生まれ故郷、種子島。同行したあなたのお母さんを私がベルクのスタッフにスカウトすることになる」
迫川「父と母は、私が幼い頃島を出たのですが、たまに帰郷します。このときも夏休みということで、一緒に遊びに行ったんだよね。数日、親戚の家にお世話になって、生活を共にした」
みな、夜遅くまで喋る喋る。我こそがと喋る。翌朝は早くから農作業。そのパワーに圧倒された。私は出されたものは何でも全部食べ、それが気に入られたようだ。
井野「お母さんのこと面白い人だとは思ったけど、最初、天然なのか計算なのか判断しかねた(笑)。でも、どうやらただものじゃない(笑)」
迫川「母の販売の才能をどうやって見抜いたの?」
井野「みんながお母さんのドジに笑う。俺も腹かかえて笑ううちに、これは笑わされてるんじゃないかと」
迫川「確かにただのドジな人だったら、ベルクの仕事はつとまらない」
井野「だって今や重要スタッフじゃん。ベルクのお花は名越さん担当です。あの場所の名物になっている」
迫川「店長と名越さんはよく親子に間違われる。声のでかいところと大食いなのがそっくり。気が合うし」
井野「あそこまで行ったから聞けた話もある。ほとんどが島の苦労話だったけど、聞けてよかった。嫁いだその日に、お父さんに2人の弟、6人の姉妹がいるのを知ったとか(笑)。よっぽど逃げ出そうかと思ったって」
迫川「いきなり8人の小姑と小舅か‥。ムービーの冒頭に5人の女性の写真が出てきますが、真ん中が名越さん、右端が私、あとのお3人がその小姑のかたたちです!それにしても、種子島の人はよく笑う」
井野「あなたの漫画のようにわかりやすい笑顔は、種子島スマイルだったのね」
迫川「ムービーには2枚だけ、屋久島の写真も使われています。お隣の屋久島にも行ったよね」
井野「このつり橋を渡る女の子と、滝の前の男の子の写真か」
迫川「親戚の子なの」
井野「種子島は山がないから、つり橋も滝もない。のっぺらとした島。一方で屋久島には九州一の山がある。ドラマチックな島。お隣同士でエライ対照的」
迫川「種子島は鉄砲伝来で有名だけど(今はロケットでも)、あとは何もない島だと思っていた。でも近年はサーフィンの名所だし、食材の宝庫としても注目されてますね。トコブシの味噌漬けが子供時代の私のおやつだった。そしてこの銀色に光る海。私の原点です」
写真 by 迫川尚子
音楽 by 井野朋也
YAKUSHIMA 1992.8
11.7.19
1992年8月。
駅ビルB1大改装の年。
種子島
↓
屋久島
↓
沖縄
種子島から船が出る。
写真 by 迫川尚子
音楽 by 井野朋也
ISHIGAKIJIMA 1992.8
11.7.19
夏の石垣島
長袖長ズボン
の島の人たちに
「??」な
私たちは
半袖半ズボンで
自転車にのって
島じゅう
まわって
大火傷
アロエをまらって
塗ったくって
少しスースーした
観光地っぽく
ないのがよかった
三線と泡盛と白保の海
それさえあれば
頭の中は
反米、沖縄、
そしてベルク!
でした
(今でも!)
(井野)
写真 by 迫川尚子
音楽 by 井野朋也
首里城跡 1992.8
11.7.22
首里城が復元されて、
公園が開園したのは、
この3か月あと。
ワンちゃんがずーっと
ずーっとずーっと
道案内してくれて、
車に乗っても、
ずーっとずーっと
ずーっと追いかけて
きて。どこのワンちゃん
だったのか、とても
なつかしい
写真 by 迫川尚子
音楽 by 井野朋也